エフピオの浅山です。
コロナワクチン職域接種の第2弾です!
先日のメールでお知らせいたしました「コロナワクチンの職域接種」です。
お知らせした先週の金曜日に、厚生労働省にエフピオにおける職域接種の申請を提
出し、おとといの月曜日には千葉県と打ち合わせするなど、着々と準備を進めていま
す。
今回は、その途中経過の報告と皆様へのお願いです。
職域接種の3つの条件
①1000名以上の接種者が必要
→現段階で1000人を超えるご希望をすでにお受けしております。
厚生労働省には5000人の予定で、申請をしております。
②医師および看護師の確保
→医師の確保はできました。看護師の確保はもう一歩というところです。
時間の融通が利きそうな看護師さんに心あたりの方がいらっしゃる場合にはぜひ
ご紹介ください。心よりお願い申し上げます
医師はすでに確保していますが、早く全員対応できるよう、あわせてご紹介いただければありがたいです。
③会場の確保
→弊社の5階のセミナールーム(54.79坪、実は7月からエフピオの執務室に使用する予定でした!)が空いているので、
そこを使用します。いろんな方にご相談申し上げたのですが、7月から9月上旬までの期間、ワクチンの保管等の多くの
設備を設置する必要があり、融通が利く場所ということで判断いたしました。
以上のとおり、条件はなんとかクリアをできそうなので、国および県の許可を待たずし
て、見切り発車をしたします。(スピード感が必要なので)
そこで、皆様へのお願いと報告です。
①接種希望のお申し出
職域接種をご希望される事業所様は、20日の日曜日までに、事業所名および接
種される方の人数(概算で結構です。ご家族の接種もOKです)をメールにてお知ら
せください。
②接種にかかる費用
無料です。
③接種のスタートおよび接種の時間帯
接種のスタートは、7月1日のスタートを目標にしております。ただし、7月おいては、
医師および看護師の確保状況により、接種の時間帯が18時(あるいは15時)以
降、または土・日曜日となる予定です。また、ご希望をいただきました事業所様の接
種時間帯を、弊社で調整させていただくことになります。従いまして、皆様のご希望
とおりの時間帯の接種に応じられないことをご承知おきください。
④担当者様について
接種される方の取りまとめや弊社との連絡窓口となっていただくご担当者様をお決
めください。
職域接種の正式な決定および詳細が決まりましたら、逐一本メールにてお知らせい
たします。また皆様にご協力をいただくことがあるかもしれませんが、その節は何卒よ
ろしくお願いいたします。
繰り返しになりますが、
コロナワクチンの「職域接種」を中小企業でも力を合わせて進めましょう!
「人を、まんなかに」
エフピオの職域接種に関する担当は、海老原および松嶋となります。ご不明な点がご
ざいましたら、お気軽にお問い合わせください。